TOPページ | USED&特選品 | 新商品入荷しました。| オリジナルアクセサリー | 店内見物 | 所在地
2017年5月20日 更新
*表示の価格は、メーカー希望価格(掲載日時点の価格)です。
*…このマークの商品は「セッティング・サービス」対象商品です。
>「セッティング・サービス」とは?
2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年- |
![]() |
2016年12月2日![]() |
![]() |
LUXMAN ES-1200 |
傑作の誕生です。 LUXMAN初のクリーン電源『ES-1200』は新開発のサイン波形差分同期補正回路(シンクロナイズド・デルタ・コレクター・サーキット)により低歪化し、 使用するオーディオ機器に最大1200VA(内部損失分含む)までのクリーンな電源電力を供給します。 音のキャラクターを変える事なく、純粋に磨き上げられたサウンドはこれまでにない驚きと感動をもたらします。 クリーン電源をすでにお使いの方にも是非聞いていただきたいマストアイテムです。 > 公式サイト ( LUXMAN / ES-1200 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 626,400円(税込) |
![]() |
2016年12月2日![]() |
![]() |
DELA N1A/2(HDD 2TB×1モデル) |
ネットワークオーディオの必需品、N1シリーズの後継機が登場です。 USB-DACでの再生機能や、リッピング機能など数多くの機能追加をソフトウェアアップデートで実現してきた当シリーズを、 利便性はそのままにハードウェアを見直し、更なる音質強化を図りました。 > 公式サイト ( DELA ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 OPEN |
![]() |
2016年12月2日![]() |
![]() |
DENON DCD-1600NE |
DCD-1500REの後継モデルです。 今回はDCD-2500NEと同様にディスク再生に特化、上位モデルのパーツや技術を継承した ハイコストパフォーマンス機です。 > 公式サイト ( DENON / DCD-1600NE ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 129,600円(税込) |
![]() |
2016年12月2日![]() |
DENON PMA-1600NE | |
PMA-1500REの後継モデルです。 DENON伝統の繊細さと力強さに加え、より広いサウンドステージの表現を目指し、 上位機で培った技術を数多く採用しました。 DSD 11.2 MHz、PCM 384 kHz / 32bit対応USB-DACを搭載。 > 公式サイト ( DENON / PMA-1600NE ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 162,000円(税込) |
SPECから初のセパレートアンプの登場です。
![]() |
2016年11月4日![]() |
![]() |
SPEC RPA-P5 |
RCA入力3系統、XLR入力2系統の音楽信号をセレクトする、小型でシンプルなラインプリアンプです。 4つのアンプブロックで構成され、アナログ電子ボリュームを各チャンネルに1個ずつ採用することによりセパレーションの向上を図っています。 ダイオードやコンデンサーなど各所にこだわりのパーツを搭載。純度の高いサウンドをパワーアンプへと送ります。 また、パワーアンプ「RPA-W5ST」と組み合わせて使用する「MAXモード」も装備。 音楽信号のレベルを絞らずパワーアンプまで伝送するシステムを構成し、RPA-W5STの音質をより一層高められます。 > 公式サイト ( SPEC / RPA-P5 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 486,000円(税別) |
![]() |
2016年10月22日![]() |
![]() |
LUXMAN D-380 |
半導体/真空管出力切り替え機能搭載のCDプレーヤーです。 真空管出力は、MT管「ECC82」による増幅回路を高音質フィルムコンデンサーと専用の大型出力トランスに接続することで濃密な音質を表現します。 前モデルD-38uより半導体と真空管の音の違いが明確になり、それぞれの音色をより楽しめるようになりました。 > 公式サイト ( LUXMAN / D-380 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 313,200円(税込) |
![]() |
2016年10月22日![]() |
![]() |
LUXMAN LX-380 |
真空管プリメインアンプとしては初めてLECUAを搭載したモデル。 出力管6L6GCによる繊細かつ柔らかな音色とLECUAによる鮮度の高いサウンドが楽しめます。 > 公式サイト ( LUXMAN / LX-380 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 496,800円(税込) |
![]() |
2016年10月22日![]() |
![]() |
DENON AVR-X6300H |
DENONのミドルクラスAVアンプです。 11chのモノコンストラクションアンプを搭載し、 上位モデルAVR-X7200WAに迫るクオリティと機能性を両立しました。 > 公式サイト ( DENON / AVR-X6300H ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 302,400円(税込) |
![]() |
2016年7月14日![]() |
![]() ![]() |
Marantz SA-14S1 Special Edition Marantz PM-14S1 Special Edition |
国内限定100セットの貴重なモデルが入荷いたしました。 ミドルクラスモデルの14S1シリーズに、音質マネージャーの澤田龍一氏がコスト度外視で特別チューニングを施したスペシャルエディションです。 共通のチューニングとして、トップパネルに5mm厚のアルミパネルと脚部にアルミ削り出しのインシュレーターを搭載。 更にプレーヤーにはメカエンジンに追加の防振対策、アンプにブロックコンデンサーの容量強化を施しました。 透明度や立体感、解放感など、グレードを超えたクオリティを感じられます。 > 公式サイト ( Marantz / SA-14S1SE ) > 公式サイト ( Marantz / PM-14S1SE ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 各 313,200円(税込) |
![]() |
2016年7月7日![]() |
![]() |
LUXMAN DA-150 |
LUXMANのエントリークラスUSB-DAC『DA-100』の後継モデルです。 デジタル回路をはじめとした仕様は上位機の『DA-250』を踏襲。 DSD 5.64MHz/PCM 192kHz/32bitなど最新のフォーマットに対応し、 利便性とクオリティを高い次元で両立しました。 高性能ヘッドフォンアンプや高精度電子制御アッテネーター『LECUA』を搭載するなど、 ヘッドフォンでの再生でも本格的なLUXMANサウンドが楽しめます。 > 公式サイト ( LUXMAN / DA-150 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 105,840円(税込) |
![]() |
2016年7月7日![]() |
![]() |
Falcon Lab Model M20ib |
Falcon Labが手掛けるPC/ポータブルプレーヤー用のコンパクトスピーカーです。 同社製品の特徴を踏襲した無指向性スピーカーで、他のコンパクトスピーカーとは一線を画した独特のサウンドが楽しめます。 接続はミニジャックと非常にシンプルで(電源はUSBより供給)、よりお手軽にスピーカー再生を楽しめます。 > 公式サイト ( Falcon Lab / Model M20ib ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 29,700円(税込) |
![]() |
2016年5月25日![]() |
![]() |
DYNAUDIO EXCITE X18 |
大人気モデル『EXCITEシリーズ』に新たなモデルが登場しました。 ブックシェルフタイプとは思えない深く力強い低域と、上位モデルにも搭載されている高品位ツィーター『ESOTEC+』による伸びやかで繊細な高域が魅力です。 > 公式サイト[英語] ( DYNAUDIO / EXCITE X18 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 248,400円(税込) |
![]() |
2016年5月2日![]() |
![]() |
ESOTERIC N-05 |
ESOTERICからついにネットワークオーディオプレーヤーがリリースされました。 K-05をベースに、Grandiosoシリーズからのノウハウを投入。 また、専用のコントロールアプリ『ESOTERIC Sound Stream』による快適な操作が可能です。 音質面、操作面ともにESOTERICのこだわりがしっかりと感じられるモデルです。 ネットワークオーディオはDSDは2.8/5.6MHz、PCMは最高192kHz/24bitの再生が可能。 USB DACとしては384kHz/32bitのPCM音源をネイティブ再生可能。 > 公式サイト ( ESOTERIC / N-05 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 594,000円(税込) |
![]() |
2016年4月11日![]() |
『Falcon Lab』について |
Falcon Lab(ファルコンラボ)は1999年に創設されたスピーカーメーカーです。 一貫して海外の著名なスピーカーシステムのOEM生産を手掛けていた同社が そのノウハウと技術を生かしてオリジナルブランドを立ち上げました。 大きな特徴は中高域のユニットが無指向性である点で(1モデルのみ例外あり) 他のスピーカーとは一線を画すサウンドステージの創出を可能にしています。 アコースティックライブの真の意味での再現を目指したというそのサウンドは あくまで素直で自然です。 サウンド・ハンターではこの新鋭のメーカーの魅力にいち早く着目し、 展示を決定しました。 |
![]() |
2016年4月11日![]() |
![]() |
Falcon Lab(ファルコンラボ) Model 401 |
3Way3スピーカーのトールボーイモデルです。 2つのユニットが同軸上に上を向いて配置されており、 反射板によって360度に拡散されます。 中域にはコンプレッションドライバーが搭載されており、非常に力強く明快なサウンドで 再生されますが、反射音のため独特の優しさを伴って広がります。 > 公式サイト ( Falcom Lab /Model 401 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 518,400円(税込) |
![]() |
2016年3月28日![]() |
![]() |
DYNAUDIO EXCITE X44 |
DYNAUDIOの人気シリーズ『EXCITE』に新モデルが加わりました。 EXCITE X44は新たに開発された強力なマグネット搭載の20cmウーファーにより更に深い低音の再生が可能になりました。 また、ツィーターにも上位モデルに使用されるEsotec+を搭載し、解像度の高い緻密な表現力に磨きがかかりました。 単純にサイズが大きくなっただけではない、新たなEXCITEのサウンドをお楽しみください。 > 公式サイト[英語] ( DYNAUDIO / EXCITE X44 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 702,000円(ペア・税込) |
![]() |
2016年3月13日![]() |
![]() |
Marantz HD-AMP1 |
コンパクトな筐体に上位モデルの技術やパーツをふんだんに投入した
DAC内蔵のプリメインアンプです。 このサイズ、この価格では想像できないほどの上質なサウンドが楽しめます。 DSD:11.2MHz、PCM:384kHz/32bitの入力に対応。 > 公式サイト ( Marantz / HD-AMP1 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 151,200円(税込) |
![]() |
2016年3月13日![]() |
![]() |
fidata HFAS1-S10 |
I-Oデータから発売された話題のオーディオ用NASがサウンドハンターに登場です。 高剛性のフルメタル筐体に高品質のパーツを搭載、ノイズ対策や伝送品質にこだわった回路設計など 音質を徹底的に追及したモデルです。 デジタルデータの伝送を担うNASですが、fidataの音は優しさや温かさを感じる仕上がりになっています。 またSSDバージョンの本機は、駆動部のないSSDならではの透明感の高いサウンドを楽しめます。 > 公式サイト ( I-Oデータ / fidata ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 399,600円(税込) |
![]() |
2016年3月5日![]() |
![]() |
TANNOY Prestige GR Super Tweeter |
TANNOYの新たなスーパーツィーターの登場です。 ビンテージ・マイクロフォンをモチーフにした筐体に キングダムロイヤルで培った技術を惜しみなく投入。 単に高域が伸びるだけでなく、低域に含まれる数オクターブ上の倍音まで正確に再生。 奥行き感、実在感、空気感…聴きなれた音楽が全く違う次元で再現されます。 一度付けたら外せなくなりますよ。 モダンなスピーカーにも合うブラック仕上げ『ST-300Mg』も同時発売。 サウンド・ハンター公式ブログ「タンノイ 新型スーパーツィーター『Prestige GR Super Tweeter』入荷しました」公開中♪ > 公式サイト ( TANNOY / Prestige GR Super Tweeter ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 550,000円(ペア・税込) |
![]() |
2016年2月5日![]() |
DENON(デノン) 新単品コンポシリーズ【2500NE】 |
1990年代に登場し、以降20年以上DENONブランドの代名詞的な存在となっていた
CDプレーヤー【DCD-1650】シリーズとプリメインアンプ【PMA-2000】シリーズ。 DENONは今回大胆にもこの代表的なシリーズを【2500NE】シリーズとして進化させました。 |
![]() |
![]() |
DENON(デノン) DCD-2500NE | |
メカニズム、デジタル回路、アナログ回路全てを刷新。 一切の余分な機能を排除し、ディスクプレーヤーとしてのクオリティを追及したモデルです。 > 公式サイト ( DENON / DCD-2500NE ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 180,000円(税別) |
![]() |
![]() |
DENON(デノン) PMA-2500NE | |
DAC内蔵でミニマルなシステム構築での音楽再生も可能になったプリメインアンプ。 デノンらしいダイナミックさを引き継ぎながらも、より端正になった新たなデノンサウンドを楽しめます。 DSD:11.2MHz、PCM:384kHz/32bit対応。 > 公式サイト ( DENON / PMA-2500NE ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 230,000円(税別) |
![]() |
2016年1月8日![]() |
![]() |
B&W 803D3 |
いま最も話題のB&W社800シリーズからミドルサイズモデルの803D3がサウンドハンターに登場しました。 代名詞的存在のダイヤモンドツィーターはそのままに、ミッドレンジユニットやウーファーを大幅に変更。 その他も大小数多くの調整を施し、全く新しいスピーカーへと生まれ変わりました。 どこまでも見渡せるような透明感と、演奏している姿が見えるほどの定位の良さをお楽しみください。 サウンド・ハンター公式ブログ「B&W 803D3 徹底解説!!」公開中♪ > 公式サイト ( B&W / 803D3 ) > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 ローズナット仕上げ:2,700,000円(ペア・税別) ピアノブラック仕上げ:2,900,000円(ペア・税別) |
![]() |
2016年1月8日![]() |
Audio Alchemy(オーディオ・アルケミー) セパレートアンプシステム |
1990年代に一世を風靡したオーディオメーカー、Audio Alchemy(オーディオ・アルケミー)が
15年の歳月を経てカムバックを果たしました。 旧Audio Alchemyが目指した手頃な価格で優れた音質というコンセプトを引き継ぎながら、 最新の製造技術とテクノロジーを駆使したハイパフォーマンスな製品を提供します。 サウンド・ハンター公式ブログにて、紹介記事も公開中。 > 公式サイト ( Audio Alchemy / 製品ラインナップ ) || > お問い合わせ |
![]() |
![]() |
Audio Alchemy(オーディオ・アルケミー) DDP-1 | |
DSD対応のDACを搭載したデジタルプリアンプです。 Audio Alchemyが世界に誇るジッターコントロールテクノロジーがデジタルファイルを極めてスムーズに再生します。 > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 380,000円(税別) |
![]() |
![]() |
Audio Alchemy(オーディオ・アルケミー) PS-5 | |
DDP-1に接続可能な外部電源ユニットです。 DDP-1のポテンシャルを最大限に引き出します。 出力は2系統あり、今後発売される新製品への電源供給にも対応しています。 > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 120,000円(税別) |
![]() |
![]() |
Audio Alchemy(オーディオ・アルケミー) DPA-1 | |
コンパクトサイズながら1チャンネルあたり125W(8Ω時)の出力を持つパワフルなデジタルアンプです。 クラスDアンプらしい透明感と解像度の高さを持ちながら、厚みのあるサウンドを楽しめます。 > お問い合わせ | |
メーカー希望価格 380,000円(税別) |
2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年- |